新着情報

Visa会員規約の一部改定について(改定日:2025年4月1日)

2025年02月21日

適用開始日

2025年4月1日

改定対象

中部しんきんカード個人会員規約
中部しんきんカード法人会員規約
中部しんきんカード法人会員規約(コーポレートカード用・個別決済方式)
中部しんきんカード法人会員規約(コーポレートカード用・会社一括方式)

改定内容

改定箇所は、以下(赤字部分)のとおりとなります。
会員規約全文はこちらをご覧ください。

<改定箇所>
(中部しんきんカード個人会員規約)

改定後 現行

規約末尾(ご相談窓口)

2.カード等の利用、請求内容等に係るお問合わせ及び宣伝印刷物の送付等営業案内の中止のお申出、個人情報の開示・訂正・削除等の会員の個人情報に関するお問合わせ・ご相談は下記の当社お客様相談室までお願いします。

規約末尾(ご相談窓口)

2.宣伝印刷物の送付等営業案内の中止のお申出、個人情報の開示・訂正・削除等の会員の個人情報に関するお問合わせ・ご相談は下記の当社お客様相談室までお願いします。

(個人情報の取扱いに関する同意条項)

改定後 現行

第1条(個人情報の収集・保有・利用等)

2.会員は、当社がクレジット事業、保証事業、融資事業、保険事業その他これらに付随する事業の次の目的のために前項の①②③④⑧⑨の個人情報を利用することを同意します。

新商品情報のお知らせ、関連するアフターサービス

市場調査、商品開発

宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール送信等その他の通信手段を用いた営業活動

④当社が認める加盟店等その他当社の提携する者等の営業に関する宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール等その他の通信手段を用いた送信

⑤当社が認める加盟店等その他地方公共団体等及び当社の提携する者等の各種プロモーション活動等を支援するデータ分析サービスにおいて、個人情報に係るデータを照合、分析することにより、統計レポートを作成すること(個人を識別し得ない統計情報として加工したものに限る)

第1条(個人情報の収集・保有・利用等)

2.会員は、当社が下記の目的のために前項の①②③④⑧⑨の個人情報を利用することを同意します。

①当社のクレジットカード関連事業(キャッシング・ローン等の金銭貸付事業を含む。以下同じ)における新商品情報のお知らせ、関連するアフターサービス

②当社のクレジットカード関連事業における市場調査、商品開発

③当社のクレジットカード関連事業における宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール送信等その他の通信手段を用いた営業活動

④当社が認めるクレジットカード利用可能加盟店等その他当社の提携する者等の営業に関する宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール等その他の通信手段を用いた送信

⑤当社が認めるクレジットカード利用加盟店等その他地方公共団体等及び当社の提携する者等の各種プロモーション活動等を支援するデータ分析サービスにおいて、個人情報に係るデータを照合、分析することにより、統計レポートを作成すること(個人を識別し得ない統計情報として加工したものに限る)



(中部しんきんカード法人会員規約)

改定後 現行

規約末尾(ご相談窓口)

2.カード等の利用、請求内容等に係るお問合わせ及び宣伝印刷物の送付等営業案内の中止のお申出、個人情報の開示・訂正・削除等の会員の個人情報に関するお問合わせ・ご相談は下記の当社お客様相談室までお願いします。

規約末尾(ご相談窓口)

2.宣伝印刷物の送付等営業案内の中止のお申出、個人情報の開示・訂正・削除等の会員の個人情報に関するお問合わせ・ご相談は下記の当社お客様相談室までお願いします。

(個人情報の取扱いに関する同意条項)

改定後 現行

第1条(個人情報の収集・保有・利用等)

2.使用者等は、当社がクレジット事業、保証事業、融資事業、保険事業その他これらに付随する事業の次の目的のために前項の①②③④⑧⑨の個人情報を利用することを同意します。

新商品情報のお知らせ、関連するアフターサービス

市場調査、商品開発

宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール送信等その他の通信手段を用いた営業活動

④当社が認める加盟店等その他当社の提携する者等の営業に関する宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール等その他の通信手段を用いた送信

⑤当社が認める加盟店等その他地方公共団体等及び当社の提携する者等の各種プロモーション活動等を支援するデータ分析サービスにおいて、個人情報に係るデータを照合、分析することにより、統計レポートを作成すること(個人を識別し得ない統計情報として加工したものに限る)

第1条(個人情報の収集・保有・利用等)

2.使用者等は、当社が下記の目的のために前項の①②③④⑧⑨の個人情報を利用することを同意します。

①当社のクレジットカード関連事業(キャッシング・ローン等の金銭貸付事業を含む。以下同じ)における新商品情報のお知らせ、関連するアフターサービス

②当社のクレジットカード関連事業における市場調査、商品開発

③当社のクレジットカード関連事業における宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール送信等その他の通信手段を用いた営業活動

④当社が認めるクレジットカード利用可能加盟店等その他当社の提携する者等の営業に関する宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール等その他の通信手段を用いた送信

⑤当社が認めるクレジットカード利用加盟店等その他地方公共団体等及び当社の提携する者等の各種プロモーション活動等を支援するデータ分析サービスにおいて、個人情報に係るデータを照合、分析することにより、統計レポートを作成すること(個人を識別し得ない統計情報として加工したものに限る)



(中部しんきんカード法人会員規約(コーポレートカード用・個別決済方式))

改定後 現行

第29条(法人カード管理者向けWebサービスの内容)

1.「法人カード管理者向けWebサービス」は、会員または会員になろうとする法人(以下、第33条まで総称して「会員」という)がインターネット上で各種入会・変更手続きを実施することを可能とするサービスをいいます。

2.会員が利用できる法人カード管理者向けWebサービスの具体的な内容については、別途当社から会員に対し公表あるいは案内するものとします。

3.会員は、法人カード管理者向けWebサービスを利用するためには、別途当社が指定する方法により利用登録を行うものとします。

4.当社は、法人カード管理者向けWebサービスの全部または一部について、予告なく変更・中断・廃止できるものとします。その結果、会員または使用者に不利益が生じても、当社は何ら責任を負うものではありません。

5.会員は、法人カード管理者向けWebサービスを自らの責任において利用するものとし、これによって被った会員または使用者の損害について、当社は何ら責任を負うものではありません。

第30条(URL等の管理)

1.会員は、法人カード管理者向けWebサービスについて当社が発行する専用URLその他当社が提供する情報(以下、まとめて「URL等」)の管理及び使用について責任を負うものとし、URL等の管理不十分、使用上の過誤または第三者による不正利用等による会員または使用者の損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。

2.会員は、第三者によってURL等が不正に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨を通知し、当社からの指示がある場合にはこれに従うものとします。
但し、当該通知あるいは当社からの指示により当社が損害の補填の義務を負担するものではありません。

第31条(変更の届出)

会員は、法人カード管理者向けWebサービスの利用登録の際に届け出た内容について変更があった場合、速やかにその旨を当社が指定する方法により届け出るものとします。

第32条(法人カード管理者向けWebサービスの利用の中止等)

1.会員が法人カード管理者向けWebサービスの利用の中止を希望するときは、当社が指定する方法により届け出るものとします。

2.会員が法人カード管理者向けWebサービスを利用することにより発生した一切の債務は、法人カード管理者向けWebサービスの解約後も何ら影響はなく、その処理に必要な限度でなお本利用条項が適用されるものとします。

3.会員について以下のいずれかの事由が発生した場合、当社は何らの通知催告を要せず直ちに法人カード管理者向けWebサービスの利用をさせないことができるものとします。

(1)カードが解約された場合

(2)本利用条項に違反した場合

(3)法人カード管理者向けWebサービスを6ヵ月以上ご利用になっていない場合

(4)その他、当社が不適当と判断する行為を行った場合

第33条(法人カード管理者向けWebサービスの免責事項)

1.当社の責によらない、通信機器、端末等の障害及び通信上の障害やインターネット環境等の事由により、法人カード管理者向けWebサービスの提供が遅延または不能となった場合、若しくは当社が送信した情報に誤謬、脱落が生じた場合、そのために生じた会員または使用者の損害については、当社は何ら責任を負うものではありません。

2.当社に故意または重過失がある場合を除き、法人カード管理者向けWebサービスを利用することによって生じたいかなる損害についても、当社は何ら責任を負うものではありません。

(新設)

Web上で「請求書・インボイス帳票の確認とダウンロード」を可能とする、コーポレートカードおよびパーチェシングカードを対象としたサービス開始に伴う追加項目

規約末尾(ご相談窓口)

2.カード等の利用、請求内容等に係るお問合わせ及び宣伝印刷物の送付等営業案内の中止のお申出、個人情報の開示・訂正・削除等の会員の個人情報に関するお問合わせ・ご相談は下記の当社お客様相談室までお願いします。

規約末尾(ご相談窓口)

2.宣伝印刷物の送付等営業案内の中止のお申出、個人情報の開示・訂正・削除等の会員の個人情報に関するお問合わせ・ご相談は下記の当社お客様相談室までお願いします。

(個人情報の取扱いに関する同意条項)

改定後 現行

第1条(個人情報の収集・保有・利用等)

2.使用者等は、当社がクレジット事業、保証事業、融資事業、保険事業その他これらに付随する事業の次の目的のために前項の①②③④⑧⑨の個人情報を利用することを同意します。

新商品情報のお知らせ、関連するアフターサービス

市場調査、商品開発

宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール送信等その他の通信手段を用いた営業活動

④当社が認める加盟店等その他当社の提携する者等の営業に関する宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール等その他の通信手段を用いた送信

⑤当社が認める加盟店等その他地方公共団体等及び当社の提携する者等の各種プロモーション活動等を支援するデータ分析サービスにおいて、個人情報に係るデータを照合、分析することにより、統計レポートを作成すること(個人を識別し得ない統計情報として加工したものに限る)

第1条(個人情報の収集・保有・利用等)

2.使用者等は、当社が下記の目的のために前項の①②③④⑧⑨の個人情報を利用することを同意します。

①当社のクレジットカード関連事業(キャッシング・ローン等の金銭貸付事業を含む。以下同じ)における新商品情報のお知らせ、関連するアフターサービス

②当社のクレジットカード関連事業における市場調査、商品開発

③当社のクレジットカード関連事業における宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール送信等その他の通信手段を用いた営業活動

④当社が認めるクレジットカード利用可能加盟店等その他当社の提携する者等の営業に関する宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール等その他の通信手段を用いた送信

⑤当社が認めるクレジットカード利用加盟店等その他地方公共団体等及び当社の提携する者等の各種プロモーション活動等を支援するデータ分析サービスにおいて、個人情報に係るデータを照合、分析することにより、統計レポートを作成すること(個人を識別し得ない統計情報として加工したものに限る)



(中部しんきんカード法人会員規約(コーポレートカード用・会社一括方式))

改定後 現行

第34条(法人カード管理者向けWebサービスの内容)

1.「法人カード管理者向けWebサービス」は、会員または会員になろうとする法人(以下、第38条まで総称して「会員」という)がインターネット上で各種入会・変更手続きを実施することを可能とするサービスをいいます。

2.会員が利用できる法人カード管理者向けWebサービスの具体的な内容については、別途当社から会員に対し公表あるいは案内するものとします。

3.会員は、法人カード管理者向けWebサービスを利用するためには、別途当社が指定する方法により利用登録を行うものとします。

4.当社は、法人カード管理者向けWebサービスの全部または一部について、予告なく変更・中断・廃止できるものとします。その結果、会員または使用者に不利益が生じても、当社は何ら責任を負うものではありません。

5.会員は、法人カード管理者向けWebサービスを自らの責任において利用するものとし、これによって被った会員または使用者の損害について、当社は何ら責任を負うものではありません。

第35条(URL等の管理)

1.会員は、法人カード管理者向けWebサービスについて当社が発行する専用URLその他当社が提供する情報(以下、まとめて「URL等」)の管理及び使用について責任を負うものとし、URL等の管理不十分、使用上の過誤または第三者による不正利用等による会員または使用者の損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。

2.会員は、第三者によってURL等が不正に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨を通知し、当社からの指示がある場合にはこれに従うものとします。
但し、当該通知あるいは当社からの指示により当社が損害の補填の義務を負担するものではありません。

第36条(変更の届出)

会員は、法人カード管理者向けWebサービスの利用登録の際に届け出た内容について変更があった場合、速やかにその旨を当社が指定する方法により届け出るものとします。

第37条(法人カード管理者向けWebサービスの利用の中止等)

1.会員が法人カード管理者向けWebサービスの利用の中止を希望するときは、当社が指定する方法により届け出るものとします。

2.会員が法人カード管理者向けWebサービスを利用することにより発生した一切の債務は、法人カード管理者向けWebサービスの解約後も何ら影響はなく、その処理に必要な限度でなお本利用条項が適用されるものとします。

3.会員について以下のいずれかの事由が発生した場合、当社は何らの通知催告を要せず直ちに法人カード管理者向けWebサービスの利用をさせないことができるものとします。

(1)カードが解約された場合

(2)本利用条項に違反した場合

(3)法人カード管理者向けWebサービスを6ヵ月以上ご利用になっていない場合

(4)その他、当社が不適当と判断する行為を行った場合

第38条(法人カード管理者向けWebサービスの免責事項)

1.当社の責によらない、通信機器、端末等の障害及び通信上の障害やインターネット環境等の事由により、法人カード管理者向けWebサービスの提供が遅延または不能となった場合、若しくは当社が送信した情報に誤謬、脱落が生じた場合、そのために生じた会員または使用者の損害については、当社は何ら責任を負うものではありません。

2.当社に故意または重過失がある場合を除き、法人カード管理者向けWebサービスを利用することによって生じたいかなる損害についても、当社は何ら責任を負うものではありません。

(新設)

Web上で「請求書・インボイス帳票の確認とダウンロード」を可能とする、コーポレートカードおよびパーチェシングカードを対象としたサービス開始に伴う追加項目

規約末尾(ご相談窓口)

2.カード等の利用、請求内容等に係るお問合わせ及び宣伝印刷物の送付等営業案内の中止のお申出、個人情報の開示・訂正・削除等の会員の個人情報に関するお問合わせ・ご相談は下記の当社お客様相談室までお願いします。

規約末尾(ご相談窓口)

2.宣伝印刷物の送付等営業案内の中止のお申出、個人情報の開示・訂正・削除等の会員の個人情報に関するお問合わせ・ご相談は下記の当社お客様相談室までお願いします。

(部署名義等のパーチェシングカード取扱いに関する特約)

改定後 現行

第2条(使用者名義の特則)

2.会員はカードが貸与されている場合、カードのカード名義人、及び署名欄について、部署名義にて印字・署名し、カードを利用するものとします。

第2条(使用者名義の特則)

2.会員は貸与されたカードに署名をしないものとします。

第3条(カード情報の利用

1.カード情報は、会員及び管理責任者の管理の下で利用するものとし、パーチェシングカード特約第3条(1)から(6)の利用目的にかかわらず、会員及び管理責任者が必要と認めた場合、法人会員規約第26条に定める事業費決済の範囲内で利用できるものとします。

2.カードが貸与されていない場合には、当社若しくは他のクレジットカード会社があらかじめ承認している特定の加盟店において、カードを提示することなく、会員番号等を当該加盟店に対し、オンラインによる送付、取引の申込み文書への記入、電話による告知のいずれかの方法で通知することにより、カード情報を利用することができるものとし、店頭取引においてはカード情報を利用しないものとします。

3.カードが貸与されており、店頭で利用する場合には、原則、暗証番号を店頭端末機に入力して行うものとし、暗証番号の入力が利用できない場合のみ売上票等への署名を行うものとします。なお、カード署名欄が個人名でないこと等により加盟店にカード利用を拒否される場合があることにつき会員はあらかじめ同意するものとし、当社に対して何ら異議を申し立てないものとします。

4.会員は、本条の利用目的の範囲内であるかを問わず、当該会員番号で利用されたカード情報の利用代金についてすべて支払いの責を負うものとし、当該利用を否認することはできないものとします。

第3条(カード情報の利用目的)

カード情報は、会員及び管理責任者の管理の下で利用するものとし、パーチェシングカード特約第3条(1)から(6)の利用目的にかかわらず、会員及び管理責任者が必要と認めた場合、法人会員規約第26条に定める事業費決済の範囲内で利用できるものとします。また、カードが貸与されていない場合には、当社若しくは他のクレジットカード会社があらかじめ承認している特定の加盟店において、カードを提示することなく、カード情報を当該加盟店に対し、オンラインによる送付、取引の申込み文書への記入、電話による告知のいずれかの方法で通知することにより、カード情報を利用することができるものとし、店頭取引においてはカード情報を利用しないものとします。会員は、本条の利用目的の範囲内であるかを問わず、当該カード情報の利用に係る利用代金についてすべて支払いの責を負うものとし、当該利用を否認することはできないものとします。

第5条(カード情報の管理)

6.会員はカードが貸与されている場合に暗証番号の変更を希望する際は、当社の判断により、カードを再発行する方法で暗証番号の変更を行うことができるものとします。但し、再発行に係る手数料は会員が負担するものとします。

第5条(カード情報の管理)

(新設)

(個人情報の取扱いに関する同意条項)

改定後 現行

第1条(個人情報の収集・保有・利用等)

2.使用者等は、当社がクレジット事業、保証事業、融資事業、保険事業その他これらに付随する事業の次の目的のために前項の①②③④⑧⑨の個人情報を利用することを同意します。

新商品情報のお知らせ、関連するアフターサービス

市場調査、商品開発

宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール送信等その他の通信手段を用いた営業活動

④当社が認める加盟店等その他当社の提携する者等の営業に関する宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール等その他の通信手段を用いた送信

⑤当社が認める加盟店等その他地方公共団体等及び当社の提携する者等の各種プロモーション活動等を支援するデータ分析サービスにおいて、個人情報に係るデータを照合、分析することにより、統計レポートを作成すること(個人を識別し得ない統計情報として加工したものに限る)

第1条(個人情報の収集・保有・利用等)

2.使用者等は、当社が下記の目的のために前項の①②③④⑧⑨の個人情報を利用することを同意します。

①当社のクレジットカード関連事業(キャッシング・ローン等の金銭貸付事業を含む。以下同じ)における新商品情報のお知らせ、関連するアフターサービス

②当社のクレジットカード関連事業における市場調査、商品開発

③当社のクレジットカード関連事業における宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール送信等その他の通信手段を用いた営業活動

④当社が認めるクレジットカード利用可能加盟店等その他当社の提携する者等の営業に関する宣伝物・印刷物の送付、電話及び電子メール等その他の通信手段を用いた送信

⑤当社が認めるクレジットカード利用加盟店等その他地方公共団体等及び当社の提携する者等の各種プロモーション活動等を支援するデータ分析サービスにおいて、個人情報に係るデータを照合、分析することにより、統計レポートを作成すること(個人を識別し得ない統計情報として加工したものに限る)