
海外・国内旅行傷害保険
個人プラチナ・ゴールド・ヤングゴールド・ビジネスプラチナ・法人ゴールド・法人クラシック・セルカ・ネオステージ・ネオステージプラスカード専用サービス
個人プラチナ・ゴールド・ヤングゴールド・ビジネスプラチナ・法人ゴールド・法人クラシック・セルカ・ネオステージ・ネオステージプラスカード会員の方(本会員、家族会員ともに対象)には、保険料無料、出発前の手続き不要の旅行傷害保険が自動付帯されています。旅行中の事故による死亡・後遺障害はもちろん、現地で病気やケガをした場合の治療費用や、カメラなど携行品が盗難にあった場合の損害まで幅広く補償します。(法人カードには個人事業主の方に発行する法人カードを含みます)
※保険内容の詳細は「ご利用の手引き」を用意しておりますので、中部しんきんカードまでご請求ください。
- 海外旅行傷害保険の死亡・後遺障害、国内旅行傷害保険の死亡・後遺障害・入院・通院・手術については、同様の保険が付帯されている他のクレジットカードをお持ちの場合、保険金額は合算されず、最も高い保険金額がお支払いの限度となります。
ただし、個人用と法人用のクレジットカードを重複してお持ちの場合は、それぞれの区分ごとの最高保険金額を合算した額がお支払いの限度となります。 - 海外旅行傷害保険の死亡・後遺障害以外の保険金は、複数の同種保険にご加入の場合、クレジットカード付帯に限らず、各保険の保険金額に応じて保険金が支払われるべき損害額を按分してお支払いします。
海外旅行傷害保険
海外旅行中(出発日から3カ月以内・注)はいつでも補償。ご加入日(カード発行日)の翌日以降に日本を出発されるご旅行より対象となり、ご旅行の都度適用となります。
◆会員資格が有効な期間中に開始された旅行期間(海外旅行の目的で住居を出発してから住居に帰着するまでの間で、かつ日本出国日前日の午前0時から日本入国日翌日の午後12時までの間)が保険期間となります。ただし、日本出国日から3カ月後の午後12時までを限度とします。
(注)カードご利用条件を満たした場合の旅行期間は、旅行出発前にお支払いいただいた場合は「旅行開始日から3カ月後の午後12時まで」、日本出国後にはじめてお支払いいただいた場合は「料金をカードで支払ってから3カ月後の午後12時まで」となります。
- ゴールドカード(個人・法人)およびヤングゴールドカードの「傷害死亡・後遺障害」の補償適用には、旅行代金の中部しんきんVISAカード利用条件あり部分と利用条件なし部分があります。
(例 ゴールドカードの場合、旅行代金等(※1)をカードでお支払いいただいていない場合の保険金額は最高1,000万円となります。
旅行代金等(※1)をカードでお支払いいただいた場合には保険金額が最高4,000万円上乗せとなります。) - 法人クラシック・ネオステージ・ネオステージプラスカードはすべての保険担保項目について、あらかじめ中部しんきんVISAカードで航空券や旅費などをお支払いいただくことが条件となります。
- 個人プラチナ・ビジネスプラチナ・セルカカードはすべての保険担保項目について、航空券や旅費などを中部しんきんVISAカードでお支払いいただく必要はありません。
海外旅行傷害保険・家族特約
中部しんきんVISAカードをお持ちでないご家族の方にも、海外旅行傷害保険が自動付帯されます。ご家族の範囲は、満19歳未満の方(個人プラチナカードについては、対象となるご家族の方に年齢制限はございません)で、本会員と生計を共にする同居の親族または本会員と生計を共にする別居の未婚のお子様となります。
- 親族とは6親等以内の血族または3親等以内の姻族
- 満19歳の判断基準は旅行出発日時点の年齢
- 本会員が旅行に同行する必要はありません
- 家族特約は個人プラチナカード・個人ゴールドカード・ヤングゴールドカード本会員と生計を共にしていることが前提となりますので、同居の親族であってもお勤めされている家族の方等の場合は、家族特約の対象とならないことがあります。
[対象]個人プラチナ・個人ゴールド・ヤングゴールドカード
[対象外]ビジネスプラチナ・法人ゴールド・法人クラシック・セルカ・ネオステージ・ネオステージプラスカード
国内旅行傷害保険
航空機・船舶・バス・タクシー等の公共交通乗用具搭乗中や宿泊火災、募集型企画旅行参加中の事故による傷害を補償。
- ゴールドカード(個人)およびヤングゴールドカードの「傷害死亡・後遺障害」の補償適用には、対象となる事故の利用料金(公共交通乗用具料金、宿泊料金、宿泊を伴う募集型企画旅行料金)について中部しんきんVISAカード利用条件あり部分と利用条件なし部分があります。
- ゴールドカード(法人)、セルカカードは、すべての保険担保項目について、対象となる事故の利用料金(公共交通乗用具料金、宿泊料金、宿泊を伴う募集型企画旅行料金)を、 あらかじめ中部しんきんVISAカードでお支払いいただくことが条件となります。
- 入院・通院・手術には7日の免責期間があります。(8日目以降、入院・通院の状態にある場合、1日目から保険金が支払われます)
- 個人プラチナ・ビジネスプラチナカードは国内航空便遅延保険を除く保険担保項目について、航空券や旅費などを中部しんきんVISAカードでお支払いいただく必要はありません。
[対象]個人プラチナ・個人ゴールド・ヤングゴールドカード・ビジネスプラチナ・法人ゴールド・セルカカード
[対象外]法人クラシック・ネオステージ・ネオステージプラスカード
補償内容
海外旅行傷害保険および国内旅行傷害保険における保険金をお支払いする主な場合や、お支払いする保険金の諸条件等につきましては、保険サービスご利用の手引きをご参照ください。
個人プラチナ・ビジネスプラチナカード専用サービス
海外旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | ご利用条件なし(自動付帯) | 最高1億円 |
賠償責任 | 最高1億円 (1事故の限度額) |
|
携行品損害 (自己負担額3,000円) |
最高100万円 (1旅行中かつ1年間の限度額) |
|
傷害治療費用 | 最高500万円 (1事故の限度額) |
|
疾病治療費用 | 最高500万円 (1疾病の限度額) |
|
救援者費用 | 最高1,000万円 (1年間の限度額) |
海外旅行・家族特約(ビジネスプラチナカードは対象外) | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | ご利用条件なし(自動付帯) | 最高1,000万円 |
賠償責任 | 最高1億円 (1事故の限度額) |
|
携行品損害 (自己負担額3,000円) |
最高100万円 (1旅行中かつ1年間の限度額) |
|
傷害治療費用 | 最高500万円 (1事故の限度額) |
|
疾病治療費用 | 最高500万円 (1疾病の限度額) |
|
救援者費用 | 最高1,000万円 (1年間の限度額) |
国内旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 | |
傷害 |
入院日額 ご利用条件なし(自動付帯) | 5,000円 |
通院日額 ご利用条件なし(自動付帯) | 2,000円 | |
手術費用 ご利用条件なし(自動付帯) | 最高20万円 (1事故につき1回の手術に限ります) |
海外・国内航空便遅延保険 | ||
---|---|---|
乗継遅延費用 | 海外旅行 ご利用条件なし(自動付帯) 国内旅行 ご利用条件を満たした場合※3 |
2万円(1回の遅延の限度額) |
出航遅延・欠航・搭乗不能費用 |
2万円(1回の遅延の限度額) | |
手荷物遅延費用 | 2万円(1回の遅延の限度額) | |
手荷物紛失費用 | 4万円(1回の遅延の限度額) |
個人ゴールドカード専用サービス
[対象] ゴールドカード、ロードサービスゴールドカード、チェンバーズゴールドカード
海外旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 合計 | 最高5,000万円 |
内ご利用条件なし(自動付帯) | 最高1,000万円 | |
内ご利用条件を満たした場合※1の加算金額 | 最高4,000万円 | |
賠償責任 | ご利用条件なし(自動付帯) | 最高5,000万円 (1事故の限度額) |
携行品損害 (自己負担額3,000円) |
最高50万円 (1旅行中かつ1年間の限度額) |
|
傷害治療費用 | 最高300万円 (1事故の限度額) |
|
疾病治療費用 | 最高300万円 (1疾病の限度額) |
|
救援者費用 | 最高500万円 (1年間の限度額) |
海外旅行・家族特約 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | ご利用条件なし(自動付帯) | 最高1,000万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 (1事故の限度額) |
|
携行品損害 (自己負担額3,000円) |
最高50万円 (1旅行中かつ1年間の限度額) |
|
傷害治療費用 | 最高200万円 (1事故の限度額) |
|
疾病治療費用 | 最高200万円 (1疾病の限度額) |
|
救援者費用 | 最高200万円 (1年間の限度額) |
国内旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 合計 | 最高5,000万円 |
内ご利用条件なし(自動付帯) | 最高1,000万円 | |
内ご利用条件を満たした場合※2の加算金額 | 最高4,000万円 | |
傷害 | 入院日額 ご利用条件なし(自動付帯) | 5,000円 |
通院日額 ご利用条件なし(自動付帯) | 2,000円 | |
手術費用 ご利用条件なし(自動付帯) | 最高20万円 (1事故につき1回の手術に限ります) |
ヤングゴールドカード専用サービス
海外旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 合計 | 最高3,000万円 |
内ご利用条件なし(自動付帯) | 最高500万円 | |
内ご利用条件を満たした場合※1の加算金額 | 最高2,500万円 | |
賠償責任 | ご利用条件なし(自動付帯) | 最高4,000万円 (1事故の限度額) |
携行品損害 (自己負担額3,000円) |
最高25万円 (1旅行中かつ1年間の限度額) |
|
傷害治療費用 | 最高100万円 (1事故の限度額) |
|
疾病治療費用 | 最高100万円 (1疾病の限度額) |
|
救援者費用 | 最高150万円 (1年間の限度額) |
海外旅行・家族特約 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | ご利用条件なし(自動付帯) | 最高500万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 (1事故の限度額) |
|
携行品損害 (自己負担額3,000円) |
最高15万円 (1旅行中かつ1年間の限度額) |
|
傷害治療費用 | 最高50万円 (1事故の限度額) |
|
疾病治療費用 | 最高50万円 (1疾病の限度額) |
|
救援者費用 | 最高100万円 (1年間の限度額) |
国内旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 合計 | 最高3,000万円 |
内ご利用条件なし(自動付帯) | 最高500万円 | |
内ご利用条件を満たした場合※2の加算金額 | 最高2,500万円 |
法人ゴールドカード専用サービス
[対象] 法人ゴールドカード、ロードサービス法人ゴールドカード、コーポレートカード(会社一括決済方式および個別決済方式)、チェンバーズ法人ゴールドカード
海外旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 合計 | 最高5,000万円 |
内ご利用条件なし(自動付帯) | 最高1,000万円 | |
内ご利用条件を満たした場合※1の加算金額 | 最高4,000万円 | |
賠償責任 | ご利用条件なし(自動付帯) | 最高5,000万円 (1事故の限度額) |
携行品損害 (自己負担額3,000円) |
最高50万円 (1旅行中かつ1年間の限度額) |
|
傷害治療費用 | 最高300万円 (1事故の限度額) |
|
疾病治療費用 | 最高300万円 (1疾病の限度額) |
|
救援者費用 | 最高500万円 (1年間の限度額) |
国内旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | ご利用条件を満たした場合※2 | 最高5,000万円 |
傷害 | 入院日額(ご利用条件を満たした場合※2) | 5,000円 |
通院日額(ご利用条件を満たした場合※2) | 2,000円 | |
手術費用(ご利用条件を満たした場合※2) | 最高20万円 (1事故につき1回の手術に限ります) |
法人クラシックカード専用サービス
[対象] 法人クラシックカード、ロードサービス法人クラシックカード
[対象外] チェンバーズ法人クラシックカード
海外旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | ご利用条件を満たした場合※1 | 最高2,000万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 (1事故の限度額) |
|
携行品損害 (自己負担額3,000円) |
最高15万円 (1旅行中かつ1年間の限度額) |
|
傷害治療費用 | 最高50万円 (1事故の限度額) |
|
疾病治療費用 | 最高50万円 (1疾病の限度額) |
|
救援者費用 | 最高100万円 (1年間の限度額) |
セルカカード専用サービス
海外旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | ご利用条件なし(自動付帯) | 最高2,000万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 (1事故の限度額) |
|
携行品損害 (自己負担額3,000円) |
最高20万円 (1旅行中かつ1年間の限度額) |
|
傷害治療費用 | 最高80万円 (1事故の限度額) |
|
疾病治療費用 | 最高80万円 (1疾病の限度額) |
|
救援者費用 | 最高100万円 (1年間の限度額) |
国内旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | ご利用条件を満たした場合※2 | 最高2,000万円 |
ネオステージ・ネオステージプラスカード専用サービス
海外旅行 | ||
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | ご利用条件を満たした場合※1 | 最高2,000万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 (1事故の限度額) |
|
携行品損害 (自己負担額3,000円) |
最高15万円 (1旅行中かつ1年間の限度額) |
|
傷害治療費用 | 最高50万円 (1事故の限度額) |
|
疾病治療費用 | 最高50万円 (1疾病の限度額) |
|
救援者費用 | 最高100万円 (1年間の限度額) |
※1)日本出国前に旅行代金(公共交通乗用具利用代金または宿泊を伴う募集型企画旅行の料金)をカードで支払った場合、あるいは出国後に公共交通乗用具の料金をはじめてカードで支払った場合に補償適用となります。
例えば、空港までの電車、リムジンバス、最寄り駅までのタクシー代などを決済した場合に補償適用となります。
※2)事前に対象となる事故の利用料金(公共交通乗用具・宿泊・宿泊を伴う募集型企画旅行の料金)をカードで支払った場合に補償適用となります。
※3)日本国内では、次のいずれかに該当した場合に、航空便に関わる遅延に応じて保険金が支払われます。
①航空便に搭乗する前に被保険者がその料金を当該カードで支払った場合。
②被保険者がカード会社を通じて航空便の予約を行い、その料金を当該カードで支払った場合。
③宿泊を伴う募集型企画旅行に参加中で、被保険者がその料金を当該カードで支払った場合。
ただし、海外旅行の旅行期間(※4)中に利用する日本国内の航空便に関わる遅延について
は、海外航空便遅延保険の支払が優先し、重複して保険金が支払われることはありません。
※4)旅行期間とは、会員資格が有効な期間中に開始された旅行期間(海外旅行の目的で日本の住居を出発してから日本の住居に帰着するまでの間で、かつ日本出国日前日の午前0時から日本入国日翌日の午後12時(24時)までの間)中とします。ただし、日本出国日から3ヶ月後の午後12時までを限度とします。
アシスタントサービス
- 個人プラチナ・ゴールド・ヤングゴールド・ビジネスプラチナ・法人ゴールド・法人クラシックカード
アシスタンスサービス
詳しくはこちら - セルカ・ネオステージ・ネオステージプラスカード
日本語サービス/キャッシュレスメディカルサービス/クレームエージェント/トラベル・アシスタンス
詳しくはこちら
旅行傷害保険についてのご質問・お問い合わせ・事故の連絡
個人プラチナ・ゴールド・ヤングゴールド
ビジネスプラチナ・法人ゴールド・法人クラシックカード会員
VJ保険デスク(三井住友海上)まで 0120-658811
海外からはコレクトコールで受付します (81)18-888-9225
受付時間/9:15~17:00(年中無休)
引受保険会社/三井住友海上火災保険株式会社
※ご連絡の際はカードをお手元にご用意ください。
セルカカード会員
セルカカード保険デスク(共栄火災海上)まで
海外旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険 |
---|---|
フリーダイヤルがご利用いただけない場合は、 03-3572-8667 |
受付時間/9:30~17:00(土・日・祝日休) |
ネオステージ・ネオステージプラスカード会員
ネオステージ保険デスク(共栄火災海上)まで
海外旅行傷害保険 |
---|
03-3572-8664 |